- Home
- run-l2
run-l2一覧
-
入社して1週間。「これまで」と「今後」をみてみよう。どうするか?どうしたら?新入社員の不安、心得、この時期にしておきたいこと、第3章。
入社して1週間経過。 新入社員生活わずか数日で非常に疲れただろうか。 それとも、とても面白い日々だっただろうか。 まずは「お疲れ様!」と言いたい。 ここで最も大切なのは、自分の足跡を認め、ねぎらい、そして、次へのステッ… -
- 2013/4/1
- ビジネスマン
4月新しい時期だからこそ、一年で最も『基本を大切にしたい』とき。
新しい会社、新しい職場、新しい学校、入社式、新入進学、各々にとって新たな日々が始まる、爽やかな時期。 新年度を迎えてホッとしている経営者の方々、新人事がうまくいくだろうかと今だに不安なご担当、新しい課題や目標を抱え… -
春さくら、花見、夜桜、すみだ川。言問橋からスカイツリー、桜祭りは桜橋。『お花見を楽しむ会社は発展する!』
春、あらゆる面で新しいスタート、リフレッシュして次へと進む時期。 太古からこの淡い桜色に目を馳せながら、今後への道を思い描いたのでしょうか。 「お花見を皆で楽しむことのできる会社は伸びる」という説、一考の価値あります… -
人事採用側の本心は「ありのままが見たい」。就活の王道は、『真の自分で勝負すること』。
「形通りの若者ばかりなんですよねえ・・・。どうしたものでしょう。」 近年受ける相談にこの種が非常に多い。 人事採用側は就活生の工夫やマニュアルを熟知している。 ハウツーばかりで就職を臨むのは動きを見… -
- 2013/3/21
- チャレンジ
ひとめぼれ 『FRISK NEO』”しゃれ缶” が新しいフリスク・ネオは新しいパートナー
エチケットをおしゃれに、リラックスにする― 新しいフリスク、『FRISK NEO(フリスク・ネオ)』。 ひと目見てOK! 買ってみてOK! 持ってみてOK! 春の花粉時期にも強い味方になるだろう。 人前で話すことが多い職… -
必読!2013新卒就職の心得。新入社員の不安ドキドキを自信に変える『シンプルなこと』
ガンバレ新社会人! とてつもない不安や迷い、逃げ出したいドキドキ・・・ 「大丈夫かなあ」「ちゃんとできるだろうか」 「人に嫌われないだろうか」 「良い仲間に出会えるかな」「本当はブラック企業だったらどうしよ… -
TPPの上を行く。不景気を追い払う優しいサービス。ロザンゼルスに見る、アメリカ景気復興の本気度!
黙っていても客入りが見込めるカフェでも、常にサービス向上を心掛けている。 SantaMonica,CA 緊張感が違う、日米の接客業におけるサービス。 ここ近年、日本の接客サービスレベルの低下が著しい。遠い過去のマニュ…